法事・法要

法事・法要とは住職にお経をあげてもらうことを「法要」、そして法要と後席の食事も含めた行事を「法事」と呼びます。

法事・法要
在し日の故人を偲び
 追悼の集いに 思い出を語らう


法要とは個人を偲び、冥福を祈るために営むものであると同時に故人が設けてくれた人と人とのご縁のつながりを再確認し、故人への感謝の思いを新たに、自分自身を見つめ直す場でもあります。

四十九日、一周忌、三回忌など、関係者に広く集まっていただくときには、案内状を出し、出欠の確認をします。接待客の範囲には決まりはありません。故人との関係、家庭の事情を考慮して慎重に決めましょう。

法事を営む主な日

祥月命日亡くなった月日の事です。
年忌法要法要の日取りは、正しくは故人の命日に営むものですが、都合で変更する場合、命日よりも遅くならないようにします。
七七日忌七七日忌を満中陰といい、四十九日を過ぎると「忌明け」となります。
一周忌亡くなった年の翌年に営まれる、初めての詳月命日の法要、重要な年忌法要です。
三回忌一周忌の翌年に営まれるのが三回忌で、これから三年目を迎えるという意味で三回忌といいます。以後、命日から数えて満六年目に営まれる七回忌、同じように十三回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌と続きます。三十三回忌を年忌止めと言って、これで年忌供養を打ち切ることが多いようです。
(服装など)
遺族は略礼服を着るのが一般的です。遺族以外の参加者は平服でかまいません。参列者は金銭のお供えをする場合は「ご仏前」又は「御香資(御香料)」と記します。僧侶に法要を勤めていただいた場合は「お布施」を用意します。

法事も昭和セレモニーで承っております。

■ご利用の申し込みは10日前にご連絡ください。人数等の変更は3日までにご連絡ください。

※式場(祭壇)を使用するご法事は誠に勝手ながら「友引」の日の午前中のご利用に限定させて頂いております。ご飲食のみのご利用はいつでもご予約を承ります。

■送迎バスのお手配も承ります。お気軽にご相談下さい。
シティーホール市川
シティーホール市川ほか各会館で承ります。

お料理の一例

お料理の一例
お料理の一例
お料理の一例
※あくまでイメージです。季節によりご用意できる献立内容が変わります。あらかじめご了承ください。

昭和くらぶ

昭和くらぶ会員様は料理・飲物の割引サービスがございます。