祥月命日 | 亡くなった月日の事です。 |
---|---|
年忌法要 | 法要の日取りは、正しくは故人の命日に営むものですが、都合で変更する場合、命日よりも遅くならないようにします。 |
七七日忌 | 七七日忌を満中陰といい、四十九日を過ぎると「忌明け」となります。 |
一周忌 | 亡くなった年の翌年に営まれる、初めての詳月命日の法要、重要な年忌法要です。 |
三回忌 | 一周忌の翌年に営まれるのが三回忌で、これから三年目を迎えるという意味で三回忌といいます。以後、命日から数えて満六年目に営まれる七回忌、同じように十三回忌、二十三回忌、二十七回忌、三十三回忌と続きます。三十三回忌を年忌止めと言って、これで年忌供養を打ち切ることが多いようです。 |